Deep-dive on the Next Gen Platform. Join the Webinar!

Skip Navigation
Show nav
Dev Center
  • Get Started
  • ドキュメント
  • Changelog
  • Search
  • Get Started
    • Node.js
    • Ruby on Rails
    • Ruby
    • Python
    • Java
    • PHP
    • Go
    • Scala
    • Clojure
    • .NET
  • ドキュメント
  • Changelog
  • More
    Additional Resources
    • Home
    • Elements
    • Products
    • Pricing
    • Careers
    • Help
    • Status
    • Events
    • Podcasts
    • Compliance Center
    Heroku Blog

    Heroku Blog

    Find out what's new with Heroku on our blog.

    Visit Blog
  • Log inorSign up
Hide categories

Categories

  • Heroku のアーキテクチャ
    • Dyno (アプリコンテナ)
      • Dyno Management
      • Dyno Concepts
      • Dyno Behavior
      • Dyno Reference
      • Dyno Troubleshooting
    • スタック (オペレーティングシステムイメージ)
    • ネットワーキングと DNS
    • プラットフォームポリシー
    • プラットフォームの原則
  • Developer Tools
    • コマンドライン
    • Heroku VS Code Extension
  • デプロイ
    • Git を使用したデプロイ
    • Docker によるデプロイ
    • デプロイ統合
  • 継続的デリバリーとインテグレーション
    • 継続的統合
  • 言語サポート
    • Node.js
      • Working with Node.js
      • Troubleshooting Node.js Apps
      • Node.js Behavior in Heroku
    • Ruby
      • Rails のサポート
      • Bundler の使用
      • Working with Ruby
      • Ruby Behavior in Heroku
      • Troubleshooting Ruby Apps
    • Python
      • Working with Python
      • Python でのバックグランドジョブ
      • Python Behavior in Heroku
      • Django の使用
    • Java
      • Java Behavior in Heroku
      • Working with Java
      • Maven の使用
      • Spring Boot の使用
      • Troubleshooting Java Apps
    • PHP
      • PHP Behavior in Heroku
      • Working with PHP
    • Go
      • Go の依存関係管理
    • Scala
    • Clojure
    • .NET
      • Working with .NET
  • データベースとデータ管理
    • Heroku Postgres
      • Postgres の基礎
      • Postgres スターターガイド
      • Postgres のパフォーマンス
      • Postgres のデータ転送と保持
      • Postgres の可用性
      • Postgres の特別なトピック
      • Migrating to Heroku Postgres
    • Heroku Data For Redis
    • Apache Kafka on Heroku
    • その他のデータストア
  • AI
    • Working with AI
  • モニタリングとメトリクス
    • ログ記録
  • アプリのパフォーマンス
  • アドオン
    • すべてのアドオン
  • 共同作業
  • セキュリティ
    • アプリのセキュリティ
    • ID と認証
      • シングルサインオン (SSO)
    • Private Space
      • インフラストラクチャネットワーキング
    • コンプライアンス
  • Heroku Enterprise
    • Enterprise Accounts
    • Enterprise Team
    • Heroku Connect (Salesforce 同期)
      • Heroku Connect の管理
      • Heroku Connect のリファレンス
      • Heroku Connect のトラブルシューティング
  • パターンとベストプラクティス
  • Heroku の拡張
    • Platform API
    • アプリの Webhook
    • Heroku Labs
    • アドオンのビルド
      • アドオン開発のタスク
      • アドオン API
      • アドオンのガイドラインと要件
    • CLI プラグインのビルド
    • 開発ビルドパック
    • Dev Center
  • アカウントと請求
  • トラブルシューティングとサポート
  • Salesforce とのインテグレーション
  • Heroku Enterprise
  • Heroku Connect (Salesforce 同期)
  • Heroku External Objects と Salesforce Connect

Heroku External Objects と Salesforce Connect

日本語 — Switch to English

この記事の英語版に更新があります。ご覧の翻訳には含まれていない変更点があるかもしれません。

最終更新日 2022年12月08日(木)

Table of Contents

  • はじめに
  • Heroku External Objects の設定
  • Salesforce Connect の使用
  • 資格情報のリセット
  • リファレンス
  • 付録: サンプルデータのインポート

はじめに

このガイドでは、Heroku External Objects​ と Salesforce Connect​ を使用して、Heroku Postgres データベースから Salesforce にデータを統合する方法を示します。これはすべて参照によって行われます。データは Heroku Postgres に残りますが、Salesforce 内から読み取り可能であり、ほとんどの場合 Salesforce 内からの書き込みも可能です。

Heroku External Objects は、Heroku Connect enterprise​ および shield​ プランで動作します。demo​ プランはサポートされていません。

概要図

使用する PostgreSQL データは、サンプルの DVD レンタルデータベース​のものです。Heroku Postgres データベース​にデータをインポートする方法については、付録セクション​の手順を参照してください。

Salesforce Connect は Heroku Connect から独立した製品です。Salesforce Connect をまだ所有していない場合は、ライセンス情報について Salesforce にお問い合わせください。

Heroku External Objects の設定

前提条件として、Heroku Connect アドオンをプロビジョニングする​必要があります。Heroku Connect を使用した Salesforce とのデータ同期はオプションです。Heroku External Objects のみに関心をお持ちの場合、Salesforce との接続を承認するよう求めている手順はスキップできます。

External Objects​ (外部オブジェクト) タブが Heroku Connect ダッシュボードに表示されます。

Heroku Connect ダッシュボードの 「External Objects」 (外部オブジェクト) タブ

Heroku External Objects を初めて使用する場合、OData サービスのログイン資格情報を作成するよう求められます。この手順を完了したら、いつでもダッシュボードからログイン資格情報を表示および管理できます。 Heroku External Objects UI - 「Show credentials」 (資格情報の表示) ボタン

OData 4.0 サービス URL を記録します。 Heroku External Objects UI - OData URL の一覧

設定を完了するには、公開するテーブルやビューを選択する必要があります。Heroku Connect によってアクティブに管理されていないスキーマを含め、Heroku Postgres データベース内のすべてのスキーマが使用可能になります。

テーブルと異なり、ビューでは現在、書き込みをサポートしていません。さらに Connect では、'id’ という名前の一意の値の列が各ビューに含まれている必要があります。

Heroku External Objects UI - テーブル選択

Salesforce Connect の使用

Salesforce 組織で OData サービスを外部データソースとして設定できるようになりました。Salesforce の設定メニューで、クイック検索ボックスに「External」と入力して “External Data Sources” を選択します。新しい外部データソースを作成するためのインターフェースは次のようになります。

Salesforce UI - 新しい外部データソース

OData 4.0 の読み取り/書き込み機能を使用する場合は、必ず Writable External Objects​ (書き込み可能な外部オブジェクト) を選択してください。

単一のパスワードを使用するため、「Identity Type」 (ID の種類) は “Named Principal” (名前付きプリンシパル) を、「Authentication Protocol」 (認証プロトコル) は “Password Authentication” (パスワード認証) を選択します。ユーザー名とパスワードは Heroku External Objects ダッシュボードで確認できます。Heroku External Objects の資格情報をリセットする​場合は、Salesforce の設定でユーザー名とパスワードも更新する必要があります。

外部データソースを保存した後、Validate and Sync​ (検証して同期) をクリックして接続をチェックし、そのスキーマを同期します。

Salesforce UI - 外部データソースの検証と同期

選択した各テーブルは外部オブジェクトになります。名前には当初、ピリオドの代わりに $​ 文字が含まれていますが、ラベルを編集できます。

Salesforce UI - 外部オブジェクト

ここでは “External Customer” という名前にします。

Salesforce UI - 外部オブジェクトのラベルの編集

他のオブジェクトと同様、カスタムオブジェクトタブを作成​して、外部オブジェクトのレイアウトをカスタマイズすることができます。

Salesforce UI - 外部オブジェクトタブ

public_customer__x​ という API 名の外部オブジェクトに対して SOQL クエリを実行することもできます。

SELECT Contact__c, first_name__c, last_name__c FROM public_customer__x

書き込みを有効にしているため、作成、更新、削除操作はすべて Heroku Postgres データベースに書き込まれます。

外部 ID を使用した外部オブジェクトの関連付け

外部 ID を使用して、Salesforce のレコードを、それに対応する Postgres のレコードに関連付けることもできます。Salesforce の連絡先オブジェクトに外部 ID フィールドを作成し、顧客のメールアドレスを使用してレコード同士をリンクしてみましょう。

Contact に新しいカスタムフィールドを作成し、データ型は String​ を選択します。このフィールドの値は顧客のメールアドレスになり、一意の外部 ID として定義する必要があります。

Salesforce UI - 新しいカスタムフィールド

外部オブジェクトに対する間接ルックアップ関係を追加できるようになりました。

Salesforce UI - 間接ルックアップ関係

以降の画面では、それを連絡先オブジェクトに関連付けて (手順 2)、外部 ID フィールドを選択します (手順 3)。

手順 4 では、必ず email​ を外部列名として指定してください。

Salesforce UI - 新しい関係、手順 4: ルックアップフィールドの名前

これで完了です。External Email Address (外部メールアドレス) フィールドを持つ Salesforce の連絡先が、その External Customer (外部顧客) レコードに関連付けられます。この External Customer レコードのメールアドレスリンクをクリックすると、Salesforce で Mary の連絡先レコードに移動します。

Salesforce UI - 外部顧客レコード

Mary の連絡先レコードには、外部オブジェクトに逆リンクする、関連付けられたリストもあります。

Salesforce UI - 連絡先レコードでの外部顧客関係

資格情報のリセット

Heroku External Objects の資格情報をリセットすると、ダウンタイムを発生させることなく統合を更新できるように、古い資格情報が引き続き 10 分間使用可能になります。

Heroku External Objects の資格情報をリセットするには、次の手順を実行します。

  1. Heroku Connect ダッシュボードで接続を見つけ、[External Objects] タブをクリックします。

  2. 「Reset credentials」 (資格情報のリセット) をクリックします。

  3. 資格情報をリセットするよう求められたら、「Yes」 (はい) をクリックします。

  4. Salesforce で External Objects が定義されている場合は、新しい資格情報を使用するように Salesforce の既存の OData 4.0 外部データソースを編集​します。

リファレンス

  • Salesforce Connect のドキュメント
  • OData 2.0 および 4.0 Adapter のドキュメント
  • Salesforce Connect Trailhead モジュール

付録: サンプルデータのインポート

サンプル DVD レンタルデータベース​から Heroku Postgres にデータをインポートするには、以下を実行する必要があります。

  • サンプルデータベースをダウンロードして抽出する
  • データベースをローカル PostgresSQL サーバーにインポートする
  • データベースをダンプファイルにエクスポートする
  • データベースダンプを Heroku Postgres にインポートする

dvdrental.tar​ ファイルは Heroku Postgres が要求する形式ではないため、直接 Heroku Postgres にインポートすることはできません。

関連カテゴリー

  • Heroku Connect (Salesforce 同期)

Information & Support

  • Getting Started
  • Documentation
  • Changelog
  • Compliance Center
  • Training & Education
  • Blog
  • Support Channels
  • Status

Language Reference

  • Node.js
  • Ruby
  • Java
  • PHP
  • Python
  • Go
  • Scala
  • Clojure
  • .NET

Other Resources

  • Careers
  • Elements
  • Products
  • Pricing
  • RSS
    • Dev Center Articles
    • Dev Center Changelog
    • Heroku Blog
    • Heroku News Blog
    • Heroku Engineering Blog
  • Twitter
    • Dev Center Articles
    • Dev Center Changelog
    • Heroku
    • Heroku Status
  • Github
  • LinkedIn
  • © 2025 Salesforce, Inc. All rights reserved. Various trademarks held by their respective owners. Salesforce Tower, 415 Mission Street, 3rd Floor, San Francisco, CA 94105, United States
  • heroku.com
  • Legal
  • Terms of Service
  • Privacy Information
  • Responsible Disclosure
  • Trust
  • Contact
  • Cookie Preferences
  • Your Privacy Choices