Deep-dive on the Next Gen Platform. Join the Webinar!

Skip Navigation
Show nav
Dev Center
  • Get Started
  • ドキュメント
  • Changelog
  • Search
  • Get Started
    • Node.js
    • Ruby on Rails
    • Ruby
    • Python
    • Java
    • PHP
    • Go
    • Scala
    • Clojure
    • .NET
  • ドキュメント
  • Changelog
  • More
    Additional Resources
    • Home
    • Elements
    • Products
    • Pricing
    • Careers
    • Help
    • Status
    • Events
    • Podcasts
    • Compliance Center
    Heroku Blog

    Heroku Blog

    Find out what's new with Heroku on our blog.

    Visit Blog
  • Log inorSign up
Hide categories

Categories

  • Heroku のアーキテクチャ
    • Dyno (アプリコンテナ)
      • Dyno Management
      • Dyno Concepts
      • Dyno Behavior
      • Dyno Reference
      • Dyno Troubleshooting
    • スタック (オペレーティングシステムイメージ)
    • ネットワーキングと DNS
    • プラットフォームポリシー
    • プラットフォームの原則
  • Developer Tools
    • コマンドライン
    • Heroku VS Code Extension
  • デプロイ
    • Git を使用したデプロイ
    • Docker によるデプロイ
    • デプロイ統合
  • 継続的デリバリーとインテグレーション
    • 継続的統合
  • 言語サポート
    • Node.js
      • Working with Node.js
      • Troubleshooting Node.js Apps
      • Node.js Behavior in Heroku
    • Ruby
      • Rails のサポート
      • Bundler の使用
      • Working with Ruby
      • Ruby Behavior in Heroku
      • Troubleshooting Ruby Apps
    • Python
      • Working with Python
      • Python でのバックグランドジョブ
      • Python Behavior in Heroku
      • Django の使用
    • Java
      • Java Behavior in Heroku
      • Working with Java
      • Maven の使用
      • Spring Boot の使用
      • Troubleshooting Java Apps
    • PHP
      • PHP Behavior in Heroku
      • Working with PHP
    • Go
      • Go の依存関係管理
    • Scala
    • Clojure
    • .NET
      • Working with .NET
  • データベースとデータ管理
    • Heroku Postgres
      • Postgres の基礎
      • Postgres スターターガイド
      • Postgres のパフォーマンス
      • Postgres のデータ転送と保持
      • Postgres の可用性
      • Postgres の特別なトピック
      • Migrating to Heroku Postgres
    • Heroku Data For Redis
    • Apache Kafka on Heroku
    • その他のデータストア
  • AI
    • Working with AI
  • モニタリングとメトリクス
    • ログ記録
  • アプリのパフォーマンス
  • アドオン
    • すべてのアドオン
  • 共同作業
  • セキュリティ
    • アプリのセキュリティ
    • ID と認証
      • シングルサインオン (SSO)
    • Private Space
      • インフラストラクチャネットワーキング
    • コンプライアンス
  • Heroku Enterprise
    • Enterprise Accounts
    • Enterprise Team
    • Heroku Connect (Salesforce 同期)
      • Heroku Connect の管理
      • Heroku Connect のリファレンス
      • Heroku Connect のトラブルシューティング
  • パターンとベストプラクティス
  • Heroku の拡張
    • Platform API
    • アプリの Webhook
    • Heroku Labs
    • アドオンのビルド
      • アドオン開発のタスク
      • アドオン API
      • アドオンのガイドラインと要件
    • CLI プラグインのビルド
    • 開発ビルドパック
    • Dev Center
  • アカウントと請求
  • トラブルシューティングとサポート
  • Salesforce とのインテグレーション
  • データベースとデータ管理
  • Heroku Postgres
  • Postgres の基礎
  • 外部リソースから Common Runtime Heroku Postgres データベースに接続する

外部リソースから Common Runtime Heroku Postgres データベースに接続する

日本語 — Switch to English

最終更新日 2024年04月30日(火)

Table of Contents

  • アプリの環境設定
  • heroku pg:psql を使用して接続する
  • デスクトップ SQL クライアントから接続する
  • Heroku の外部のアプリやサービスから接続する
  • Salesforce 製品から接続する
  • 考慮事項

Common Runtime データベースはどこからでもアクセスできます。Postgres クライアントを使用しているすべてのアプリケーションが、これらのデータベースに接続できます。Common Runtime で利用可能な Postgres プランは Essential、Standard、Premium​ です。

Common Runtime Postgres プラン

Private および Shield 層のデータベースはアクセスが制限されています。詳細は、「外部リソースから Private または Shield の Heroku Postgres データベースに接続する​」を参照してください。

アプリの環境設定

すべての Heroku Postgres データベースは Heroku アプリケーションに属します。アプリケーションの名前は data.heroku.com​ のデータベースページで、または Heroku CLI​ から heroku pg:info​ を使用して確認できます。アプリケーションにコードがない場合でも、データベース URL を含むアプリ環境設定​を介してデータベースにアクセスできます。この設定は Heroku によって管理され、データベースのネットワークの場所と資格情報は基本的にここから取得します。

heroku pg:psql を使用して接続する

CLI から Heroku Postgres データベースに接続するには、Heroku CLI から heroku pg:psql​ コマンド​を実行します。このコマンドでは、デフォルトで DATABASE_URL​ のプライマリデータベースに接続しますが、次のようにして接続先のデータベースを指定できます。

USAGE
  $ heroku pg:psql [ADDON]

EXAMPLE
  $ heroku pg:psql postgresql-sinuous-83720

heroku pg:psql​ は、PostgreSQL のネイティブ対話型ターミナル psql​ のラッパーです。Heroku CLI がインストールされていない場合、Postgres をローカルにインストール​し、psql <DATABASE_URL>​ を実行して Heroku Postgres データベースに直接接続することもできます。

デスクトップ SQL クライアントから接続する

デスクトップ SQL クライアントから Heroku Postgres データベースに接続するには、heroku pg:credentials:url​ を実行して Postgres 接続文字列を取得​します。

$ heroku pg:credentials:url DATABASE
Connection info string:
   "dbname=dee932clc3mg8h host=ec2-123-73-145-214.compute-1.amazonaws.com port=6212 user=user3121 password=98kd8a9 sslmode=require"

Postgres 接続文字列には次の情報が含まれています。

  • データベースの URI。例: ​dbname=dee932clc3mg8h host=ec2-123-73-145-214.compute-1.amazonaws.com
  • データベースの資格情報。例: ​user=user3121​、password=98kd8a9
  • SSL 接続​。例: ​sslmode=require

Heroku の外部のアプリやサービスから接続する

Heroku Postgres データベースには、多くのプログラミング言語およびフレームワークからアクセスできます。Heroku Postgres データベースとの接続の作成例については、「Heroku Postgres への接続​」を参照してください。

Salesforce 製品から接続する

Heroku と Salesforce プラットフォームを統合するには、いくつかの方法があります。どの統合方法を選ぶのが正しいのかは、ユースケース、統合するソース、データ量、統合の頻度などによって異なります。Heroku を Salesforce と統合するためのすべてのオプションについては、「Heroku と Salesforce プラットフォームの概要の統合​」の記事を参照してください。以下、Heroku Postgres と Salesforce の統合例をいくつか示します。

Heroku Connect

Heroku Connect は、Salesforce 組織と Heroku Postgres データベースの間でデータを同期するアドオン​です。宣言型インターフェースを使用して、Postgres のテーブルと同期する Salesforce オブジェクトのマッピングを選択および作成します。Heroku Connect では、Heroku Postgres から Salesforce への一方向の同期とデータの読み取り​を実行できます。逆に、Salesforce から Heroku Postgres への双方向の同期とデータの書き込み​を設定することもできます。

Heroku Connect の使用を開始するには、「クイックスタート: Heroku Connect​」を参照してください。

Heroku External Objects と Salesforce Connect

Heroku External Objects​ には、Heroku Connect で使用するように設定されている Heroku Postgres データベースの oData ラッパーが用意されています。Heroku External Objects を使用すると、ラッパーによって生成される RESTful エンドポイントを使用して、他の Web サービスで Heroku Postgres データベースからデータを取得できます。Salesforce Connect​ と組み合わせて、Salesforce 組織から直接、Heroku Postgres のデータを表示、編集、検索できます。

Salesforce 組織で Heroku External Objects の使用を開始するには、「Heroku External Objects と Salesforce Connect​」を参照してください。

MuleSoft

MuleSoft​ は、複雑なマルチシステム統合を作成したり、API の完全なライフサイクルを管理したりするための iPaaS (integration Platform as a Service) です。MuleSoft ではバックエンドのシステムとプロセスの複雑さが抽象化され、スケーラブルで管理しやすい、Heroku アプリから呼び出せる API が提供されます。データベースコネクター​を使用すると、Heroku Postgres などの JDBC 準拠データベースに接続できます。

Heroku Postgres で MuleSoft コネクターの使用を開始するには、「MuleSoft への Heroku データサービスの接続​」を参照してください。

CRM Analytics

CRM Analytics​ は、任意のデータソースを操作する顧客およびビジネス分析プラットフォームです。コネクターによって、Salesforce の内部と外部にあるデータ (Heroku Postgres データなど) を接続する方法が提供されます。

CRM Analytics に Heroku Postgres データベースを接続するには、「Heroku Postgres 接続​」を参照してください。

考慮事項

Heroku アプリケーション以外の場所で Heroku Postgres データベースを効果的に使用するには、以下の点を考慮してください。

資格情報を別の環境やアプリのコードにコピーして貼り付けないようにする

データベース URL は Heroku によって管理され、次のような場合に変更されます。

  • ユーザーが heroku pg:credentials:rotate​ を使用してデータベースの資格情報の変更を開始した
  • 壊滅的なハードウェア障害が発生し、Heroku Postgres のスタッフが新しいハードウェア上にデータベースを復旧する必要がある
  • セキュリティの問題または脅威に対処するため、Heroku Postgres のスタッフがデータベースの資格情報を変更する必要がある
  • HA​ 対応プランでの自動フェイルオーバーイベント

データベース URL の環境設定は常に、アプリケーションの起動時に、対応する Heroku アプリから取得してください。たとえば、12 要素アプリケーション設定の原則​に従い、Heroku CLI を使用してプロセスを起動できます。次に例を示します。

DATABASE_URL=$(heroku config:get DATABASE_URL -a your-app) your_process

こうすれば、プロセスまたはアプリケーションで常に、正しいデータベース資格情報を確実に取得できます。

データベースをアドオンとして他の Heroku アプリにアタッチする

他の Heroku アプリからデータベースに接続している場合、複数のアプリケーションにデータベースアドオンを直接アタッチ​できます。データベースを複数のアプリにアタッチすると、データベースの URL の変更が確実に、自動で他のアプリに伝播します。

SSL を有効にする

アプリケーションから Heroku Postgres データベースに接続するには、アプリケーションで SSL をサポートし、有効にする必要があります。ほとんどのクライアントではデフォルトで SSL を使用して接続しますが、接続する前に sslmode=require​ クエリパラメータをデータベース URL に追加することが必要な場合があります。

DATABASE_URL​ 環境設定の値を直接編集するのではなく、必ずコードからデータベースの URL に sslmode=require​ パラメータを追加してください。フェイルオーバーなどのさまざまな自動イベントによって環境設定の値が変更され、編集内容が上書きされる可能性があるためです。

Heroku Postgres Backups を使用する

データベースの自動バックアップを取得するには、関連付けられた Heroku アプリで Heroku Postgres Backups​ を使用します。pg:backups:capture​コマンドを使用して、データベースの手動バックアップ​を作成できます。データベースに対して毎日実行するようバックアップのスケジュールを設定する​こともできます。

デフォルトでは、PgBackups は Heroku アプリで DATABASE_URL​ にあるデータベースのバックアップを実行します。取得するデータベースアドオンの名前を指定することもできます。

関連カテゴリー

  • Postgres の基礎
適切な Heroku Postgres プランの選択 データクリップとのクエリ結果の共有

Information & Support

  • Getting Started
  • Documentation
  • Changelog
  • Compliance Center
  • Training & Education
  • Blog
  • Support Channels
  • Status

Language Reference

  • Node.js
  • Ruby
  • Java
  • PHP
  • Python
  • Go
  • Scala
  • Clojure
  • .NET

Other Resources

  • Careers
  • Elements
  • Products
  • Pricing
  • RSS
    • Dev Center Articles
    • Dev Center Changelog
    • Heroku Blog
    • Heroku News Blog
    • Heroku Engineering Blog
  • Twitter
    • Dev Center Articles
    • Dev Center Changelog
    • Heroku
    • Heroku Status
  • Github
  • LinkedIn
  • © 2025 Salesforce, Inc. All rights reserved. Various trademarks held by their respective owners. Salesforce Tower, 415 Mission Street, 3rd Floor, San Francisco, CA 94105, United States
  • heroku.com
  • Legal
  • Terms of Service
  • Privacy Information
  • Responsible Disclosure
  • Trust
  • Contact
  • Cookie Preferences
  • Your Privacy Choices