Deep-dive on the Next Gen Platform. Join the Webinar!

Skip Navigation
Show nav
Dev Center
  • Get Started
  • ドキュメント
  • Changelog
  • Search
  • Get Started
    • Node.js
    • Ruby on Rails
    • Ruby
    • Python
    • Java
    • PHP
    • Go
    • Scala
    • Clojure
    • .NET
  • ドキュメント
  • Changelog
  • More
    Additional Resources
    • Home
    • Elements
    • Products
    • Pricing
    • Careers
    • Help
    • Status
    • Events
    • Podcasts
    • Compliance Center
    Heroku Blog

    Heroku Blog

    Find out what's new with Heroku on our blog.

    Visit Blog
  • Log inorSign up
Hide categories

Categories

  • Heroku のアーキテクチャ
    • Dyno (アプリコンテナ)
      • Dyno Management
      • Dyno Concepts
      • Dyno Behavior
      • Dyno Reference
      • Dyno Troubleshooting
    • スタック (オペレーティングシステムイメージ)
    • ネットワーキングと DNS
    • プラットフォームポリシー
    • プラットフォームの原則
  • Developer Tools
    • コマンドライン
    • Heroku VS Code Extension
  • デプロイ
    • Git を使用したデプロイ
    • Docker によるデプロイ
    • デプロイ統合
  • 継続的デリバリーとインテグレーション
    • 継続的統合
  • 言語サポート
    • Node.js
      • Working with Node.js
      • Troubleshooting Node.js Apps
      • Node.js Behavior in Heroku
    • Ruby
      • Rails のサポート
      • Bundler の使用
      • Working with Ruby
      • Ruby Behavior in Heroku
      • Troubleshooting Ruby Apps
    • Python
      • Working with Python
      • Python でのバックグランドジョブ
      • Python Behavior in Heroku
      • Django の使用
    • Java
      • Java Behavior in Heroku
      • Working with Java
      • Maven の使用
      • Spring Boot の使用
      • Troubleshooting Java Apps
    • PHP
      • PHP Behavior in Heroku
      • Working with PHP
    • Go
      • Go の依存関係管理
    • Scala
    • Clojure
    • .NET
      • Working with .NET
  • データベースとデータ管理
    • Heroku Postgres
      • Postgres の基礎
      • Postgres スターターガイド
      • Postgres のパフォーマンス
      • Postgres のデータ転送と保持
      • Postgres の可用性
      • Postgres の特別なトピック
      • Migrating to Heroku Postgres
    • Heroku Data For Redis
    • Apache Kafka on Heroku
    • その他のデータストア
  • AI
    • Working with AI
  • モニタリングとメトリクス
    • ログ記録
  • アプリのパフォーマンス
  • アドオン
    • すべてのアドオン
  • 共同作業
  • セキュリティ
    • アプリのセキュリティ
    • ID と認証
      • シングルサインオン (SSO)
    • Private Space
      • インフラストラクチャネットワーキング
    • コンプライアンス
  • Heroku Enterprise
    • Enterprise Accounts
    • Enterprise Team
    • Heroku Connect (Salesforce 同期)
      • Heroku Connect の管理
      • Heroku Connect のリファレンス
      • Heroku Connect のトラブルシューティング
  • パターンとベストプラクティス
  • Heroku の拡張
    • Platform API
    • アプリの Webhook
    • Heroku Labs
    • アドオンのビルド
      • アドオン開発のタスク
      • アドオン API
      • アドオンのガイドラインと要件
    • CLI プラグインのビルド
    • 開発ビルドパック
    • Dev Center
  • アカウントと請求
  • トラブルシューティングとサポート
  • Salesforce とのインテグレーション
  • データベースとデータ管理
  • Apache Kafka on Heroku
  • 'リファレンスアーキテクチャ: Apache Kafka を使用したイベント駆動型マイクロサービス'

'リファレンスアーキテクチャ: Apache Kafka を使用したイベント駆動型マイクロサービス'

日本語 — Switch to English

最終更新日 2022年12月28日(水)

Table of Contents

  • シナリオ
  • アーキテクチャ
  • 実装ガイドライン
  • 利点と欠点
  • その他の資料

このアーキテクチャは、Heroku 上の一連のサービスが分離していて、代替可能で、独立している場合に、スケーラブルで、可用性が高く、フォールトトレラントな非同期通信バックボーンである Apache Kafka on Heroku​ を使用してこれらのサービスを調整する方法を示しています。

シナリオ

  • 非同期で通信する必要がある多数のマイクロサービスがあります。
  • マイクロサービスは、分離され、代替可能で、個別にメンテナンスされるものとします。
  • 多くのサービスによって処理する必要があるイベントを生成する 1 つ以上のサービスがあります。
  • 一般的な HTTPS アプローチよりも分離性を高めたマイクロサービス通信パターンを使用したいと考えています。

アーキテクチャ

このリファレンスアーキテクチャでは、Apache Kafka on Heroku を使用してマイクロサービス間の非同期通信を調整します。サービスが Kafka にイベントを発行し、下流のサービスは直接呼び出される代わりにそれらのイベントに反応します。このように、イベントを生成するサービスがイベントを消費するサービスから分離されています。その結果、スケーラブルで、互いに独立していて、代替可能であるサービスによって構成されたアーキテクチャが実現します。

リレーショナルデータベースを使用したモノリシックアーキテクチャではボトルネックが発生しがちですが、マイクロサービス間の非同期通信に Kafka を使用することでそのようなボトルネックを回避できます。Kafka は可用性が高いため、停止の懸念が少なく、障害は最小限のサービス中断で暗黙的に処理されます。設定した期間中のデータが Kafka によって保持されるため、必要に応じてイベントを巻き戻して再現することを選択できます。

architecture diagram of Apache Kafka as a central message broker for a set of microservices ​Apache Kafka による一連のマイクロサービスのスケーラブルで分離性の高い調整

コンポーネント

必須

  • ブローカーとして機能する Apache Kafka on Heroku​ インスタンス
  • Kafka からのメッセージを消費するように設定される一連の個別サービス
  • イベントを Kafka に発行するように設定される (潜在的に重複した) 一連のサービス

実装ガイドライン

マイクロサービスの設定

  • Kafka のコンシューマーとプロデューサーを個別の Heroku アプリに分離し、必要に応じてスケーリングします。
  • モノリスをマイクロサービスに変換している場合は、そのようなシステムへの移行アプローチの 1 つを説明しているこちらのブログ記事​を参照してください。
  • Kafka と通信するための、アプリの各種クライアントライブラリ​のドキュメントに目を通します。

非同期メッセージングと Kafka の設定

  • Apache Kafka on Heroku をプロビジョニングします​。
  • 必ず、プロデューサーとコンシューマーに相当するすべてのアプリで同じ Kafka インスタンスを共有​してください。
  • マイクロサービスの通信にハイブリッド型のアプローチを採用してみましょう。HTTPS メッセージと Kafka メッセージの両方を使用すると効果的な場合があります。
  • Kafka の設定についての詳細は、Apache Kafka on Heroku​ のカテゴリを参照してください。

実装例

次のアーキテクチャ図は、この Terraform スクリプト​を使用してデプロイできる単純なイベント駆動型マイクロサービスアーキテクチャを示しています。

Apache Kafka 経由でマイクロサービスをダッシュボードおよびバックエンドデータサービスに接続するアーキテクチャ図

この特定の例は、非同期メッセージングと HTTPS の両方を使用するハイブリッドシステムです。イベントは模擬の e コマースアプリケーション (edm-ui​) から発生し、HTTPS で edm-relay​ に送信されて、ここからそれぞれの Kafka トピックに書き込まれます。これらのメッセージは 2 つの異なるアプリ (edm-stream​ と edm-stats​) によって消費されます。

すべてのイベントが各サービスによって処理されるよう、edm-stats​ アプリと edm-stream​ アプリは異なる Kafka コンシューマーグループに属しています。各サービスは、イベントによって駆動される異なったビジネス目的を持ちます。

  • edm-stream​ は Socket.io を介してイベントを edm-dashboard​ に直接ストリーミングします。
  • edm-stats​ はイベントの統計情報を記録し、そのデータを Heroku Postgres データベースに保存し、そのデータのためのシンプルな API を提供します。

最後に、edm-dashboard​ はデータ視覚化 UI であり、まず HTTPS で edm-stats​ の履歴統計データを要求し、Socket.io を介して edm-stream​ からストリーミングイベントを受信します。

このアーキテクチャの分離型の性質により、イベントを消費するサービスの追加は簡単です。新しいコンシューマーグループに属する別のサービスを作成すると、選択したトピックをそのサービスが購読します。

Heroku での Terraform の使用方法については「Heroku で Terraform を使用する​」を参照してください。この Terraform スクリプト​はアーキテクチャ全体をデプロイします。

利点と欠点

利点

  • サービスは分離され、代替可能で、独立しています。
  • メッセージはバッファリングされ、リソースが利用可能になると消費されます。
  • 大量イベント処理のためのサービスのスケーリングが容易です。
  • Kafka は可用性が高く、フォールトトレラントです。
  • さまざまな言語でコンシューマー/プロデューサーを実装できます。

欠点

  • このアーキテクチャは運用がやや複雑で、Kafka の知識が必要です。
  • 部分的な障害への対処が困難になる可能性があります。

その他の資料

ブログ記事

  • Deconstructing Monolithic Applications into Services​ (モノリシックアプリケーションをサービスに分解する)
  • Managing Real-time Event Streams and SQL Analytics with Apache Kafka on Heroku, Amazon Redshift, and Metabase​ (Apache Kafka on Heroku、Amazon Redshift、Metabase を使用したリアルタイムイベントストリームと SQL Analytics の管理)

ドキュメント

​

  • Apache Kafka on Heroku
  • Kafka Event Stream Modeling​ (Kafka イベントストリームのモデリング)
  • Robust Usage of Apache Kafka on Heroku​ (Apache Kafka on Heroku の堅牢な使用法)

関連カテゴリー

  • Apache Kafka on Heroku
暗号化鍵を使用した Apache Kafka on Heroku の暗号化 Heroku での Kafka Streams

Information & Support

  • Getting Started
  • Documentation
  • Changelog
  • Compliance Center
  • Training & Education
  • Blog
  • Support Channels
  • Status

Language Reference

  • Node.js
  • Ruby
  • Java
  • PHP
  • Python
  • Go
  • Scala
  • Clojure
  • .NET

Other Resources

  • Careers
  • Elements
  • Products
  • Pricing
  • RSS
    • Dev Center Articles
    • Dev Center Changelog
    • Heroku Blog
    • Heroku News Blog
    • Heroku Engineering Blog
  • Twitter
    • Dev Center Articles
    • Dev Center Changelog
    • Heroku
    • Heroku Status
  • Github
  • LinkedIn
  • © 2025 Salesforce, Inc. All rights reserved. Various trademarks held by their respective owners. Salesforce Tower, 415 Mission Street, 3rd Floor, San Francisco, CA 94105, United States
  • heroku.com
  • Legal
  • Terms of Service
  • Privacy Information
  • Responsible Disclosure
  • Trust
  • Contact
  • Cookie Preferences
  • Your Privacy Choices