CLI の使用法
最終更新日 2023年06月16日(金)
heroku help
を実行すると、使用法の概要が表示されます。
Usage: heroku COMMAND
Type heroku help TOPIC for more details.
access manage user access to apps
addons manage add-ons
apps manage apps
authorizations OAuth authorizations
buildpacks manage the buildpacks for an app
certs a topic for the ssl plugin
ci run an application test suite on Heroku
clients OAuth clients on the platform
config manage app config vars
domains manage the domains for an app
drains list all log drains
features manage optional features
git manage local git repository for app
keys manage ssh keys
labs experimental features
local run heroku app locally
logs display recent log output
maintenance manage maintenance mode for an app
members manage organization members
notifications display notifications
orgs manage organizations
pg manage postgresql databases
pipelines manage collections of apps in pipelines
plugins manage plugins
ps manage dynos (dynos, workers)
redis manage heroku redis instances
regions list available regions
releases manage app releases
run run a one-off process inside a Heroku dyno
sessions OAuth sessions
spaces manage heroku private spaces
status status of the Heroku platform
teams manage teams
コマンドは一般コマンドとアプリコマンドの 2 種類に分けられます。
一般コマンド
一般コマンドは Heroku アカウント全体に作用し、特定のアプリに固有ではありません。たとえば、自分が作成したアプリと、共同作業者として関わっているアプリの一覧を表示するには、次のコマンドを実行します。
$ heroku apps
=== user@example.org Apps
example
example2
=== Collaborated Apps
collabapp owner@example.org
アプリコマンド
アプリコマンドは通常、アプリのローカル Git クローン内から実行されます。アプリ名は、現在の作業コピーの Git リモートをスキャンすることによって自動的に検出されるため、操作するアプリを明示的に指定するわけではありません。たとえば、heroku apps:info
コマンドは、--app
を指定して呼び出すか、作業コピー内で引数なしで実行します。
$ cd example
$ heroku apps:info
=== example-app-69977
Auto Cert Mgmt: false
Dynos:
Git URL: https://git.heroku.com/example-app-69977.git
Owner: your@emailaddress.com
Region: us
Repo Size: 0 B
Slug Size: 0 B
Stack: heroku-18
Web URL: https://example-app-69977.herokuapp.com/
複数のリモートがあるか、ローカル作業コピーの外でアプリコマンドを実行する場合、次のようにリモート名または明示的なアプリ名を指定できます。
$ heroku apps:info --app example
$ heroku apps:info --remote production
あるいは、HEROKU_APP
環境変数を設定してアプリ名を指定します。
HTTP プロキシの使用
外部の HTTP/HTTPS サービスへの接続にプロキシが必要なファイアウォールを使用している場合は、heroku
コマンドを実行する前に、ローカルの開発者環境で HTTP_PROXY
または HTTPS_PROXY
環境変数を設定できます。
UNABLE_TO_GET_ISSUER_CERT_LOCALLY
または ECONNREFUSED
エラーが発生した場合、おそらくプロキシが必要です。
たとえば、Unix システムでは次のコマンドを実行します。
$ export HTTP_PROXY=http://proxy.server.com:portnumber
or
$ export HTTPS_PROXY=https://proxy.server.com:portnumber
$ heroku login
Windows マシンでは、システムのプロパティ
の 環境変数
で設定するか、ターミナルから次のようにして設定します。
> set HTTP_PROXY=http://proxy.server.com:portnumber
or
> set HTTPS_PROXY=https://proxy.server.com:portnumber
> heroku login
このコマンドは、~/.bashrc
(または同等の設定ファイル) に保存しておけば、新しいシェルセッションを開くたびに実行する必要はありません。
会社のインターネットで MITM プロキシを使用する必要がある場合、SELF_SIGNED_CERT_IN_CHAIN
エラーが発生することがあります。プロキシの認証局 (CA) 証明書 (pem 形式) のファイルの場所を指定するには、NODE_EXTRA_CA_CERTS
を設定します。または、自己署名証明書を直接発行した場合は、SSL_CERT_FILE
または SSL_CERT_DIR
を MITM 証明書を含むファイル/ディレクトリに設定します。
$ export NODE_EXTRA_CA_CERTS=/path/to/ca_cert.pem
$ heroku whoami