Deep-dive on the Next Gen Platform. Join the Webinar!

Skip Navigation
Show nav
Dev Center
  • Get Started
  • ドキュメント
  • Changelog
  • Search
  • Get Started
    • Node.js
    • Ruby on Rails
    • Ruby
    • Python
    • Java
    • PHP
    • Go
    • Scala
    • Clojure
    • .NET
  • ドキュメント
  • Changelog
  • More
    Additional Resources
    • Home
    • Elements
    • Products
    • Pricing
    • Careers
    • Help
    • Status
    • Events
    • Podcasts
    • Compliance Center
    Heroku Blog

    Heroku Blog

    Find out what's new with Heroku on our blog.

    Visit Blog
  • Log inorSign up
Hide categories

Categories

  • Heroku のアーキテクチャ
    • Dyno (アプリコンテナ)
      • Dyno Management
      • Dyno Concepts
      • Dyno Behavior
      • Dyno Reference
      • Dyno Troubleshooting
    • スタック (オペレーティングシステムイメージ)
    • ネットワーキングと DNS
    • プラットフォームポリシー
    • プラットフォームの原則
  • Developer Tools
    • コマンドライン
    • Heroku VS Code Extension
  • デプロイ
    • Git を使用したデプロイ
    • Docker によるデプロイ
    • デプロイ統合
  • 継続的デリバリーとインテグレーション
    • 継続的統合
  • 言語サポート
    • Node.js
      • Working with Node.js
      • Troubleshooting Node.js Apps
      • Node.js Behavior in Heroku
    • Ruby
      • Rails のサポート
      • Bundler の使用
      • Working with Ruby
      • Ruby Behavior in Heroku
      • Troubleshooting Ruby Apps
    • Python
      • Working with Python
      • Python でのバックグランドジョブ
      • Python Behavior in Heroku
      • Django の使用
    • Java
      • Java Behavior in Heroku
      • Working with Java
      • Maven の使用
      • Spring Boot の使用
      • Troubleshooting Java Apps
    • PHP
      • PHP Behavior in Heroku
      • Working with PHP
    • Go
      • Go の依存関係管理
    • Scala
    • Clojure
    • .NET
      • Working with .NET
  • データベースとデータ管理
    • Heroku Postgres
      • Postgres の基礎
      • Postgres スターターガイド
      • Postgres のパフォーマンス
      • Postgres のデータ転送と保持
      • Postgres の可用性
      • Postgres の特別なトピック
      • Migrating to Heroku Postgres
    • Heroku Data For Redis
    • Apache Kafka on Heroku
    • その他のデータストア
  • AI
    • Heroku Inference
      • Quick Start Guides
      • AI Models
      • Inference Essentials
      • Inference API
    • Working with AI
  • モニタリングとメトリクス
    • ログ記録
  • アプリのパフォーマンス
  • アドオン
    • すべてのアドオン
  • 共同作業
  • セキュリティ
    • アプリのセキュリティ
    • ID と認証
      • シングルサインオン (SSO)
    • Private Space
      • インフラストラクチャネットワーキング
    • コンプライアンス
  • Heroku Enterprise
    • Enterprise Accounts
    • Enterprise Team
    • Heroku Connect (Salesforce 同期)
      • Heroku Connect の管理
      • Heroku Connect のリファレンス
      • Heroku Connect のトラブルシューティング
  • パターンとベストプラクティス
  • Heroku の拡張
    • Platform API
    • アプリの Webhook
    • Heroku Labs
    • アドオンのビルド
      • アドオン開発のタスク
      • アドオン API
      • アドオンのガイドラインと要件
    • CLI プラグインのビルド
    • 開発ビルドパック
    • Dev Center
  • アカウントと請求
  • トラブルシューティングとサポート
  • Salesforce とのインテグレーション
  • Heroku のアーキテクチャ
  • ネットワーキングと DNS
  • Amazon Route 53 DNS を Heroku アプリ用に設定する

Amazon Route 53 DNS を Heroku アプリ用に設定する

日本語 — Switch to English

最終更新日 2024年04月24日(水)

Table of Contents

  • 前提条件
  • 概要
  • ホストゾーン
  • CNAME レコード
  • ネイキッド/ルートドメイン
  • Route 53 をアクティベートする

Domain Name System (DNS)​ は、人間に解読可能なドメイン名 (たとえば www.heroku.com​) を機械が処理可能な IP アドレス (たとえば 198.51.100.1​) へマップするインターネットのルーティング層です。

Amazon AWS の DNS サービスは Route 53​ と呼ばれ、可用性と拡張性の高いサービスです。既存の AWS インフラストラクチャコンポーネントを備えたユーザーは、Route 53 を DNS プロバイダーとして使用すると便利です。

このガイドでは、Heroku アプリの DNS 設定を Route 53 でセットアップする手順について説明します。

前提条件

アプリの DNS を設定する前に、Heroku CLI を使用してドメイン名をアプリケーションにアタッチしたことを確認してください。これは、サードパーティ製 DNS の変更など、特定のドメインのトラフィックを Heroku で正しいアプリケーションへ適正にルーティングするために必要です。

まだこのようにアタッチされていない場合は、正しいドメインをアプリにアタッチしてください。

$ heroku domains:add example.com
$ heroku domains:add www.example.com

必ずアプリケーションが使用するすべてのドメインを、サブドメインも含めて指定してください。

概要

あらゆる DNS プロバイダーと同様、Heroku アプリの DNS を設定する際は以下の手順が必要になります。

  1. www.example.com​ から独自のカスタムドメインの DNS ターゲット​にマッピングするための CNAME レコードを作成します。
  2. ルートドメイン example.com​ から www.example.com​ へのリダイレクトを確立して、ルートドメインと A レコードに関するリスク​を回避します。
  3. Route 53 サーバーをドメインのネームサーバーとして設定します。

Route 53 では標準的な業界用語と異なる用語を使用しています。そのため、このガイドでは他のガイドと大きな違いがあります。

ホストゾーン

ホストゾーンとは、1 つのドメインの設定を構成する DNS レコードのコレクションについての Route 53 の用語です。Route 53 で設定するドメインごとにホストゾーンを作成する必要があります。

AWS 管理コンソール​にサインインして、Route 53​ サービスを選択します。Create hosted zone​ (ホストゾーンを作成) ボタンをクリックして、設定するドメイン名を入力します。

ホストゾーンにはルートドメイン名を使用します (例: ​example.com​)。

CNAME レコード

www​ CNAME レコードなどの新しいレコードが Route 53 にレコードとして追加されます。

レコードを作成するには:

  1. 新規作成したホストゾーンをドメインとして選択して、Create record​ (レコードの作成) ボタンをクリックします。
  2. Create Record (レコードの作成) ウィンドウが開きます。Record name (レコード名) フィールドで、名前 www​ を入力します (www.example.com など)。Type (タイプ) フィールドで、CNAME​ タイプを選択します。Value (値) フィールドで、カスタムドメインの DNS ターゲットを入力します。

レコードの作成

$ heroku domains
=== sushi Heroku Domain

sushi-1234567890ab.herokuapp.com

=== sushi Custom Domains

 Domain Name      DNS Record Type DNS Target                              SNI Endpoint
 ──────────────── ─────────────── ─────────────────────────────────────── ─────────────
 www.example.com  CNAME           example-target-12345zyxwv.herokudns.com example-12345

フォーム最下部の Create records​ (レコードの作成) ボタンをクリックして www​ CNAME レコードマッピングを保存します。

ネイキッド/ルートドメイン

S3 では SSL 証明書を設定できないので、Route 53 を使用して HTTPS でルートドメインを簡単にリダイレクトすることができません。ルートドメインのリダイレクトが必要な場合は、CNAME/エイリアスレコードルートドメインを提供する DNS プロバイダーを使用することを検討してください。詳細については、カスタムドメイン​ Dev Center の記事、あるいはこのブログ投稿​を参照してください。SSL ネイキッドドメインリダイレクトを設定する方法が説明されています。

Route 53 がサポートしているエイリアスレコードは、Amazon S3 静的 Web サイトを使用して、ネイキッドドメインを対応する www​ に、301 リダイレクトを使用して動的に解決します。たとえば、example.com​ を www.example.com​ に解決します。

エイリアスレコードを Route 53 で作成しているとき次のバケットが表示されるようにするには、バケットの名前をホストゾーンとまったく同じにしなければなりません。たとえば、ホストゾーンが example.com​ の場合、バケットの名前を example.com​ にします。

エイリアスレコードを作成する手順は次のとおりです。

  1. AWS 管理コンソール​へ移動して、S3 管理コンソールを開きます。
  2. 新規作成したバケットを選択します。ただし開かないでください。Properties​ (プロパティ) タブをクリックして、「Static Website Hosting」 (静的 Web サイトホスティング) セクションを開きます。
  3. Redirect all requests to another host name​ (すべてのリクエストを他のホスト名へリダイレクト) をクリックすると、www.example.com​ があらかじめ入力されています。入力されていない場合は、www.example.com​ を入力してください。
  4. リダイレクト設定を保存してから、example.com​ の Route 53 ホストゾーンを開きます。
  5. レコードセットを作成します。名前は空白のままにします。A​ タイプを選択します。エイリアスを Yes​ (はい) に設定して、エイリアスターゲットドロップダウンの 「S3 Website Endpoints」 (S3 Web サイトエンドポイント) セクションから example.com​ を選択します。
  6. レコードセットを作成します。

ドメイン example.com​ が www.example.com​ へスケーラブルな方法でリダイレクトされるようになります。Route 53 と Amazon S3 を使用して、Heroku アプリに解決されるネイキッドドメインをセットアップしました。

Route 53 をアクティベートする

この時点で、正しい DNS 設定が確立されました。しかしこの設定を使用しているリクエストがありません。Route 53 DNS がアプリケーションでアクティブになるためには、ドメインレジストラ (GoDaddy、DNSimple、NameCheap、1&1 など) にホストゾーンの Route 53 ネームサーバーを使用するよう指定する必要があります。

ホストゾーンのリストに戻って、新しいホストゾーンを選択します。サイドバーで Delegation Set​ (委任セット) セクションがあらかじめ入力されています。これらは、Route 53 がアプリのドメインを解決できるようにドメインレジストラに指定する必要があるネームサーバーです。

ネームサーバーの更新についてレジストラの説明を参照してください。

このDelegation Set​ (委任セット) をレジストラに入力して、Route 53 をアプリケーションでアクティブにします。ネームサーバーが完全にアクティブになるまで最長で 48 時間かかります。

関連カテゴリー

  • ネットワーキングと DNS
アプリのカスタムドメイン名 DNS A レコードの制限

Information & Support

  • Getting Started
  • Documentation
  • Changelog
  • Compliance Center
  • Training & Education
  • Blog
  • Support Channels
  • Status

Language Reference

  • Node.js
  • Ruby
  • Java
  • PHP
  • Python
  • Go
  • Scala
  • Clojure
  • .NET

Other Resources

  • Careers
  • Elements
  • Products
  • Pricing
  • RSS
    • Dev Center Articles
    • Dev Center Changelog
    • Heroku Blog
    • Heroku News Blog
    • Heroku Engineering Blog
  • Twitter
    • Dev Center Articles
    • Dev Center Changelog
    • Heroku
    • Heroku Status
  • Github
  • LinkedIn
  • © 2025 Salesforce, Inc. All rights reserved. Various trademarks held by their respective owners. Salesforce Tower, 415 Mission Street, 3rd Floor, San Francisco, CA 94105, United States
  • heroku.com
  • Legal
  • Terms of Service
  • Privacy Information
  • Responsible Disclosure
  • Trust
  • Contact
  • Cookie Preferences
  • Your Privacy Choices